
Environment
環境憲章
基本理念
Daiwa Neo Tech株式会社は、地球環境の保全を企業活動の最重要課題と位置付け、持続可能な社会の実現に貢献することを誓います。私たちは、事業活動を通じて生じる環境負荷を最小限に抑え、豊かな自然環境を未来の世代へ引き継ぐため、以下の取り組みを積極的に推進します。
地球温暖化防止に向け、温室効果ガスの排出削減目標を設定し、再生可能エネルギーの導入や省エネルギー活動を推進します。また、大気汚染防止のため、排気ガスのクリーン化に努め、水質保全のため、水資源の有効活用と水質汚染の防止に努めます。さらに、廃棄物の削減とリサイクルの推進、化学物質の管理など、多角的な視点から環境負荷の低減に取り組みます。
環境に関する法規制を厳守することはもとより、国際的な環境基準に準拠した経営を行い、環境マネジメントシステムを構築し、継続的な改善を目指します。全社員への環境教育を実施し、環境意識の向上を図るとともに、地域住民との連携を深め、環境に関する啓発活動や清掃活動などを通じて、地域社会の環境保全に貢献します。
私たちは、環境保全が企業の社会的責任であることを認識し、ステークホルダーとの連携を強化しながら、環境負荷の少ない持続可能な社会の実現に向けて、不断の努力を続けてまいります。
行動指針
⚫︎ 環境負担が小さい事業活動
資材の調達にあたっては、極力環境負荷の少ない資材をしようすることに努めます。
⚫︎ 地球温暖化対策の推進
事業活動を通して現状の化石燃料の燃焼時における汚染物質や排気ガスを少なくし、燃焼効率の向上に努めます。
⚫︎ 廃棄物の低減
生産過程からの廃棄物発生量を削減するよう努めます。
⚫︎ 環境マネジメントの強化
環境マネジメントを通じて、あらゆるリスクを未然に予防し、パフォーマンスを継続的に改善します。
⚫︎ 生物多様性の保護
事業における生物多様性との関係を考慮し、環境へ の負荷の低減に継続的に取り組みます。